さて、実質、最初の記事を何にしようか、考えたのですが…
昨年末から、ずっとハマっているYouTubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」を取り上げたいと思います(今後も、気になる動画を取り上げていく予定)。
今回は、今日(2回目)、作ってみた「焼肉定食」です。
レシピ
- 豚ロース…250g
- 塩コショウ…適量
- ラード…大さじ1
- 玉ねぎ…100g(普通の大きさだと1/2個程度)
- みりん…小さじ2
- 酒…小さじ2
- 醤油…大さじ1
- コチュジャン…小さじ1(辛いのが苦手な方は少なめに)
- 砂糖…小さじ1
- 味の素…3振り(若干少な目の2振りがオススメ)
- 生姜…5g
- にんにく…5g
- 黒胡椒…適量
- 千切りキャベツ…適量
- (味変でマヨネーズ)
2回作ってみたのですが、2回ともミスしてしまいましたw(ミス注意)
1回目のミスは、動画を見ながら、なんとなく作ったのですが、作り終わった後で「特製ソース」をかけ忘れてしまっているのに気づきました。仕方なく、焼き終わった後で、特製ソースをかけて食べたけど、辛くて美味しくなかったですw
2回目のミスは、前回のミスを踏まえて、特製ソースは途中でかけて仕上がったけど、最後に、千切りキャベツを添えて食べるのを忘れてしまっているのに気づきましたww
リュウジの料理レシピは、何人前なのか、よく分からないことが多いのですが、今回は「2人分」のようです。
また、「ラード」は売っていないスーパーも多いので、食用油売り場をよく探してみましょう!(置いてなかったら、別のスーパーを根気よく探しましょう。)
「コチュジャン」は、辛いので、苦手な方は少なめにするといいと思います。
「味の素」は、最初は抵抗あるかもしれないけど、使い始めると気にならなくなります。ただし、個人的には若干少な目を心がけています。
生姜とニンニクは、面倒な人は「チューブ」でもいいと思います(リュウジ曰く、若干味が落ちるようですが…)。
焼肉定食というと、数年前に亡くなった父親の好物でした。
家にいながら、外で食べるかのような味に仕上がるのは、さすがだなと思うレシピです☆
評価
材料の手軽さ | |
作りやすさ | |
味 | |
総合 |
コメント